掃いて捨てるほどいる雑魚です。
KSRproのスパークプラグを交換したよ!
秒で終わったよ!
KSRproのスパークプラグ交換
KSRproのスパークプラグ
KSRproの純正のスパークプラグの型番「CR6HSA」
リンク
イリジウムとかにしても雑魚だから違いに気づけないので純正にした。
500円もしないとか激安。
スパークプラグ交換
まずプラグコードを
引っこ抜く。
プラグレンチを
ぶっこんで
こいつで回す。
がばがばサイズで全然回らんかったんで17mmのソケットで回す。車載工具じゃこんなもんか。
外れた。
まだまだいけそうだけど安いからいいや。
新品に交換。
プラグコード差し込んで終了。
次は15,000kmくらいで交換するかな。
KSRproのプラグめっちゃ取り外しやすい位置にあるから超楽!
DUKEとは大違いやな。
www.no4onoffroader.com
エアクリーナーボックス水抜き
秒で終わったんでエアクリボックスにオイル逆流してないか点検。
開けてみる。
なんか溜まっとるな。
ペロッ、これは水!
— No.4 (@No4onoffroader) December 19, 2021
水でした。

ブリーザードレンにも水が溜まってたので抜いた。

冬場は水溜まりやすいみたいだから定期的にチェックせねば。
以上だよ!
www.no4onoffroader.com
www.no4onoffroader.com
www.no4onoffroader.com
www.no4onoffroader.com