掃いて捨てるほどいる雑魚です。
3部構成最後のおバイク編だよ!
390DUKEで久々遠出出来て楽しかったよ!
みずがき山キャンプ場周辺ゆるキャン△巡り
おバイク編!
目視で確認
朝5時に目が覚め荷物をDUKEに積み込む。
123で動き出した
— No.4 (@No4onoffroader) 2021年10月4日
出発じゃい!
寒いんで冬装備。
国道20号を延々と走り笹子トンネルを抜けて山梨に突入。
道志みちと違って国道20号の修行感やばい。
走っててつまんない。
だから甲府とか笛吹とか全然行かんのよね。
韮崎辺りまではずっと誰かしらの後ろを走ってて眠気との戦いだった。
今日は登山がメインなので観光は明日に後回し。
なので増富温泉も

ピザの幟も

瑞牆山山荘も

全部目視で確認して通り過ぎた。
写真はない。
すまんな!
この後登山して
www.no4onoffroader.com
おキャンプした。
www.no4onoffroader.com
最高だぜ!
ゴッドォ…
キャンプして気力MAXになったからゆるキャン△巡りするよー!
まずは神戸トンネル。
ゴッドォ…
ゴッドォ…
ゴッドォ…
次行くよー!
ヨシャーの湯
ここは結構前から気になってた。
まさかゆるキャン△で出てくるとはw
東屋があって結構広いのでバイクは駐車余裕。
階段を下りて
芝生がめっちゃ手入れされてて感動してしまった。
これがヨシャーの湯だ!
湯ってなってるけど水風呂。
土岐綾乃ver.
ゆるキャン△内では入浴OKとなっているが
禁止になってた。
tiwtterで検索かけると入浴してる人らが結構いてそれで管理側が明確に禁止にしたっぽい。
youtubeとかで入ってる人居たからなぁ…
公共の場で全裸はあかんよ。
ほんとはヨシヤーの湯らしいけど言いやすいんでヨシャーの湯で。
塩川ダム展望所
ヨシャーの湯から1分で展望所に着く。
駐車場が結構広い。
同じ構図で撮ってみた。
塩川ダムが一望出来る。
誰もいなくて静かで落ち着く。
ここのシーンと同じ構図で撮ってみたけど画角なさ過ぎてこれが限界。
土岐綾乃ver.
ベンチもあるんでしばらくここでのんびりしてた。
突然のヘリ!
何しに来たんだろ?
近くに着陸した後荷物を運ぶヘリ。
と思いきやダムの真ん中あたりに中身をばら撒く。
なんだなんだ?
何撒いたんだ?
着陸した場所は骨材採取場。
骨材ってなんだ?
骨?
動物かなんかの骨?
骨をダムに撒いたの?
これ闇深案件?
見ちゃいけないやつだった?
消される前に退散だ!
※後で調べて分かったんだけどヘリは防災ヘリのあかふじで骨材はコンクリやセメントを造るときに混ぜる砂利だよ!
でもなんでダムに撒いたんだろ?
訓練とかだったのかな?
教えて偉い人!
あけの農さん物直売所
次はカレー食べてたあけの農さん物直売所。
残飯みたいな朝ごはんだったからちょっと早いけどここでお昼にしよう。
このキャンプ場で1番残飯みたいな朝飯食べてる自信がある。
— No.4 (@No4onoffroader) 2021年10月5日
でも土岐綾乃ちゃんと食べてるから1番美味い飯だよ! pic.twitter.com/30jFWVoQVH
と思ったのだけど2Fのレストランは11時からとの事。

あと1時間か…ギギギ…
そんなに待てないのでゆるキャン△要素だけ撮って後にする。

次は昼に来よう。
お昼はすき家!
お昼何食べよう?
甲府辺りでなんか食べようと思ったけど11時半とか12時からとかそんなとこばっか。
悩んで悩んで面倒になってすき家にした。
ちょっと贅沢にサラダも付けて650円!
安い!早い!美味い!
余は満足じゃ!
ほったらかし温泉
昨日登山してお風呂入ってないんで温泉入りたい!ってなったらほったらかし温泉一択!
久々に来たぜ!
前はあっちの湯に入ったから今度はこっちの湯で!
www.no4onoffroader.com
すんげー気持ち良かった。
さっぱりしたー!
葡萄屋kofuパークcafe
さっぱりしたんでスイーツ食べないとね!
ほったらかし温泉より少し南下。
駐車場空いてて良かった。
葡萄屋kofuパークcafeでシャインマスカットサンデーを頼む。
お値段650円。
奇しくもすき家の昼飯と同じ。
観光地価格だなーなんて思って食べたら滅茶苦茶美味い!
え?なにこれ美味しい!
やばない!?
スイーツで感動したの久々。
来て良かった!
ここはゆるキャン△でのモデル店舗だったオーチャードカフェが閉店しちゃってその後に入ったお店。
ドラマではここが舞台だったらしい。
入り口付近にパネルがあった。
他のアニメのも。
満足したんで帰るかな。
帰り道ではご年配の方々が事故寸前のドライブしまくってて寿命が縮んだ。
よくその歳までご存命だったな。
安全運転大事。
まとめ
瑞牆山周辺は田舎の中の田舎なんでこんなとこにキャンプさせるあfろ先生やべーと思いました。
特に増富温泉付近は徒歩で移動する場所じゃないw
雑魚は大満足です。
久々におキャンプもおバイクも登山も出来て嬉しかった。
— No.4 (@No4onoffroader) 2021年10月6日
おキャンプもおバイクも登山も出来て嬉しかった。
大事な事なので2回言いました。
以上だよ!