掃いて捨てるほどいる雑魚です。
大晦日に伊豆の最南端まで行ってきた話だよ!
大晦日伊豆ツーリング
KSRproで出撃
390DUKEが入院中の今雑魚の足はKSRproのみ。
DUKEが使えなくなった今お前には期待している。 pic.twitter.com/0WAzzUUabB
— No.4 (@No4onoffroader) December 23, 2021
ハンカバ着けてプラグも交換したしキャブもオーバーホールしたし準備万端!
www.no4onoffroader.com
www.no4onoffroader.com
www.no4onoffroader.com
いざ参らん伊豆の最南端!
伊豆は暖かいから路面凍結とか心配しなくてよいので早朝に出発。
今年最後の旅に行ってくる!
— No.4 (@No4onoffroader) December 30, 2021
キャブをオーバーホールしたおかげでエンジンは快調そのもの。
ハンカバしてるから手も全然冷たくならない。
ksr最高にご機嫌でめっちゃ楽しくてずっと最高ゥ!最高ゥ!叫んでた。
— No.4 (@No4onoffroader) December 31, 2021
燃費も50km/L叩き出したしアイドリングも安定してるしおしりめっちゃ痛くなるしもう無理…
でもね、朝5時出発はやりすぎだったかな。
体が絶賛アイドリング中。
寒くて寒くて信号で止まるのが逆にありがたい。
小田原過ぎて熱海に入った時に雹降ってきたのまじつらたん。
まじつらたん!
熱海で雹降っててワロタwwwwww
— No.4 (@No4onoffroader) December 30, 2021
いや泣いたよ
急いで脇に停めて後続先に行かせたからね。
でも路面凍結はしていないみたいでその後は順調に走れた。
大晦日だと流石に交通量もそんなにないな。
ひたすら135号線を南下してついに着いたぜ石廊崎オーシャンパーク!
石廊崎オーシャンパーク
今まで石廊崎に行くには伊豆クルーズの近くの駐車場に停めてそこから階段や坂を上って20分以上かかった。
足腰の弱いおじじおばばや根性なし観光客はここでふるいにかけられるので石廊崎の先端は人が少なく最高スポットだった。
ところが近年石廊崎オーシャンパークなる施設が出来て坂道を上る必要もなくなり10分程度で石廊崎の先端に行けるようになったのだ。
irou-ocean.or.jp
駐車場もバイクなら100円で安ぅーい!
雑魚のKSRproが一番だな!
売店もあって軽食もとれる!
ここにもゆるキャン△の魔の手(?)が…
石廊崎は風が滅茶苦茶強いから気を付けてね!っていう看板。
こんなん笑うにきまってるやん。
体張り過ぎでしょ。
ほんじゃ石廊崎まで行くよー!
ここを下ればあと少し。
先端の、石!
海が綺麗。
最高だぜ!
最高だぜぇー!!
風が尋常じゃなく強くて激寒だけど。
最高だぜぇー!!
石廊崎スキー pic.twitter.com/1nBitjrPQN
— No.4 (@No4onoffroader) December 31, 2021
結構人がいたけど皆風に負けて5分足らずで帰っていく。
ありがとう爆風!
10分以上独りで海を見てた。
無限に見てられる pic.twitter.com/QFrLO0oVzr
— No.4 (@No4onoffroader) December 31, 2021
なんで海ってずっと見てても飽きないんだろう。
もうここ泊まろうかな。
てなわけにもいかんので引き返す。
大晦日なのに割と人来ますねぇ。

あ、今日は土岐綾乃ちゃんです、
今日は原二でN3-Bなんで土岐綾乃です。 pic.twitter.com/j7DeCjOmrf
— No.4 (@No4onoffroader) December 31, 2021
南伊豆アロエセンターのアロエソフトクリーム
お次の目的地は南伊豆アロエセンターのアロエソフト。
石廊崎オーシャンパークからは5分程度で着く。
ここのアロエソフトクリームのレビューで薬品の味がするっていうのがあって食べに行ったらその通りであんまり美味しくはないんだけど癖になるっていうかまた食べたくなるんだよね。
そのアロエソフトクリームがこちら!
アロエの粉末かけられるようになってた。
そして普通に美味しくなってた。
えぇ?あのいかにも薬!って感じがなくなってるよぉ…
いや美味しいのはいいんだけどさ、でもなんか物足りないっていうか。
なんかやべー薬でも入ってんじゃないの?って感じのあの味が普通に美味しいソフトクリームになってしまってちょっとガッカリ。
いやいいんだけども!
別にその方がいいんだけども!
これ分かる人いるかなぁ?
まどか浜海浜公園
以前にこのしまりんが見てた鎖を
これだと思ってた雑魚。
全然違いました。
悔しかったので今回リベンジするこにした。
まどか浜海浜公園にあるらしい。
あったぜ!
クサリデケー!
クサリデケー pic.twitter.com/cf6P1LdfN4
— No.4 (@No4onoffroader) December 31, 2021
クサリじゃなくて錨やん。
ハズカシス…
この錨米軍からの寄贈なんだって!

ひもの万宝
お次はしまりんたちが金目鯛の干物を買ったひもの万宝。
ここで干物買ってその場で焼いてもらって吞むことも出来るらしい。
超絶呑みたい!
でもおバイクなんで無理!
あと金目鯛と伊勢海老の干物めっちゃ高いのね。
雑魚の財力では無理ですわ。
でもアナゴの干物だったら買えそう。
「アナゴの干物下さい。」
「クーラーボックスある?」
「ないです。」
「これね、きっちり冷やしておかないと味が落ちちゃうんだ。」
「うーぷす。」
雑魚はアナゴの干物を断念した。
わざわざ丁寧に教えてくれてありがたいんだ!
次はちゃんと保冷剤とクーラーボックス持って来よう。
広井酒店のにごり酒
お次はいつもの広井酒店!
はい着いた!
ゆるキャン△要素ほんと増えたな。
この前買ったあれをひょいひょい!
トリプル土岐綾乃ちゃん at 広井酒店 pic.twitter.com/f7XqafxBKa
— No.4 (@No4onoffroader) December 31, 2021
うむ、間違いのない可愛さ!
書き込みしてくれてて嬉しい!


このオタクムーブをしてる時にノートに書き込みしたそうな子がありましたが雑魚は鋼の心でスルー。
っていうか今日結構人来るな。
雑魚が行くときはいつも平日でお客も雑魚一人の事がほとんどだったんだけどゆるキャン△効果で人気なのね。
今日はこのにごり酒を買いに来たのだ。
本日
— 広井酒店 (@hiroisaketen) December 18, 2020
万代酒造
限定
[伊豆のにごり酒]
入荷しました‼️
コスパ良しの
税込み
1760円になります。
広井ネットショップで
購入できますよ^o^
このコロナ禍の中
年末年始は
家で過ごす方も多いと
思います。
お正月はおせち料理に
にごり酒など
如何でしょうか
ご注文お待ちしてます‼️
(*^▽^*) pic.twitter.com/Npk1BGETNC
ネットで限定30本で販売していたのだが秒で完売。
現地にはまだあるとの事だったので無事購入!
任務達成!
いなば肉店
広井酒店に行ったらいなば肉店にも行かないとね!
店内がよりゆるキャン△色染まったというので見せてもらった。
ここも相変わらずぱないな。
ゆるキャン△目的で来た人がいていなば肉店見て超テンション上がってたけど他行ったらもっと凄くてヤバいんじゃないって言っててワロタw
確かにここでテンション爆上げだったら広井酒店で大爆発するな。
いつものように豚肉のみそ漬けと酒粕バーグを購入。
酒数バーグかなりはまったわ。
ちょっとおまけしてもらっちゃった!
やったぜ!
さあ後は帰るのみ!
帰り道
行きで熱海で雹降ってたって言ったじゃん?
帰りは雪ですよ。
帰りは雪降ってて泣いたwwww
— No.4 (@No4onoffroader) December 31, 2021
泣いたよ
なんでぇ?(ハンナキ)
寒いよぅ。
なんでなんだよぉ!
行き「冷凍庫の中走ってるみたい。寒すぎ!」
— No.4 (@No4onoffroader) December 31, 2021
帰り「冷凍庫の中走ってるみたい。寒すぎ!」
なぜなのか
帰り道はすいすい走れたのだが伊豆方面に向かう車で尋常じゃない渋滞が出来てた。
あれって初日の出見るためなん?
ずーっと続いてたから最後尾は何時に目的地に着いたのだろう?
大晦日とはいえ早めに出発しといて良かったよぅ!
家まであと少しというところでKSRproのウインカーが点滅しなくなった。
ずっと点いたまんま。
なんでなんだよぉぉー!!?!?!?!
以上だよ!
過去の伊豆巡りはこちら!
www.no4onoffroader.com
www.no4onoffroader.com
www.no4onoffroader.com
www.no4onoffroader.com
www.no4onoffroader.com
www.no4onoffroader.com
www.no4onoffroader.com