掃いて捨てるほどいる雑魚です。
ひっさびさに浩庵キャンプ場でキャンプした話だよ!
土岐綾乃ちゃんも連れて行ったよ!
KSRproで浩庵キャンプ場でおキャンプ
浩庵キャンプ場混み過ぎ問題
ゆるキャン△でその存在が全国に知れ渡ってしまった浩庵キャンプ場。
北は北海道、南は沖縄まで富士山が見える本栖湖でキャンプしたい!という人々がめっちゃ来るようになった。
海外からも来るぐらい。
そのお陰で浩庵キャンプ場のシーズンオフは消滅した。
さらにコロナの影響もあって週末は朝2時についても入場待ちの車が列をなしているらしい。
今週から
— 空目❤️ (@Bashdotcom) November 13, 2020
3週連続富士山周辺キャンプIKZ
本日
本栖湖 浩庵キャンプ場
深夜2時なのに
長蛇の列が出来てて怖い pic.twitter.com/NVy25lMGEJ
ヤヴァすぎる…
ソロで気楽に行けるところではなくなってしまった。
しかしそれも11月頃には大分緩和されてきた模様(雑魚調べ)。
夏の陽キャおキャンパーは冬の寒さが淘汰し平日なら並ばずに入れそうだ。
試練1 根性焼き
最近下道エクストリームばかりしてるお陰で4:30に目が覚める。
ゆったり準備して9時ぐらいに着けばいっか。
荷物をKSRproに積み込んでいざ出発!
流石に日が昇っていないので結構冷える。
今回は首のうなじにハクキンカイロを装備。
しかし走ってる途中でずれて変なとこに当たるようになったので一旦バイクを停めてうなじの位置に戻そうともぞもぞ動かしていたらケースから出たハクキンカイロがうなじに濃厚接触。
あ”づっ!あ”っづ!痛い”!ものっそい痛い”!
急いでしかし慌てずケースに戻し痛みが落ち着くまで呼吸を整える。
かなり熱かったが軽度の火傷で済んだ模様。
前科者の焼き印を押されていきなり辛い。
浩庵キャンプ場到着!
その後KSRをとことこ走らせ無事浩庵キャンプ場に到着!
恐れていた受付待ちの行列は全然ない。
よしっ!
受付ではマスク装着が必須。
検温して手をアルコール消毒されて受付。
注意事項として湖畔の場所取りで撤収している最中の人に声掛けしないように言われた。
テント同士の感覚も1mは開けるように、他にもトイレや水場などの共有スペースを使う場合にはマスク装着するようにとの事。
らじゃぽん。
場内に入ると林間は結構空いてる。
湖畔は流石にみっちり埋まってた。
冠雪した富士山きれ…雪がない!?
最近やたらと気温が高く11月頭に雪を被ってたんだけど溶けてしまった模様。
魅力半減じゃん...
でも許す!
今回は湖畔に設営したいから撤収待ちだな。
椅子を出して撤収してる人の後ろにプレッシャーにならない程度の距離を保ち待つ。
なんかハイエナみたいでやだなこれ。
なんて思ってたら目を付けてたところを2人組に奪われてる。
え?まだ撤収してんじゃん。
ハイエナかよ…
まあ他にも撤収する人ら多いから良いんだけど。
その後湖畔スペースが空きすかさず滑り込む雑魚。
設営完了!
よし、今回の目的の一つを果たそう。
土岐綾乃を浩庵キャンプ場に連れて行くという今年の目標を達成出来たので感無量。 pic.twitter.com/hFeNsfKX7V
— No.4 (@No4onoffroader) 2020年11月17日
やったぜ!
栄昇堂&セルバ身延店
まだ時刻は11時。
買い出しも兼ねて栄昇堂にみのぶまんじゅうを買いに行くことにした。
軽くなったKSRで本栖みち楽しいぃぃぃぃ!
と思ったら絶対譲らないマンに遭遇。
あ、はい…
クッソ遅かったなぁ。
栄昇堂でさくっとみのぶまんじゅう買って駐車場で一枚。
お次はイヌ子のバイト先だ!
これ初めて見た。
買わなかったけどw
買い出しを済ませたのでイヌ子に別れを告げる。
さらばイヌ子! pic.twitter.com/0OISTcJiWb
— No.4 (@No4onoffroader) 2020年11月17日
野クルの皆と買い物出来て幸せだなぁ!

お薬は...飲んでましたね。
先生、手遅れでーす!
お昼&中之倉峠
お昼は坦々餃子鍋!
いうても鍋用の野菜パックと冷凍餃子をキムチとゴマ坦々のスープにぶち込んで煮るだけ。
美味し美味し。
ビールも飲んじゃうぞー!
駄目人間だから平日の昼間から富士山眺めながらビール飲んでる。
— No.4 (@No4onoffroader) 2020年11月17日
駄目人間で良かった! pic.twitter.com/fQ1DhNFnfw
お腹も膨れて酔いも回ったのでちょいとお散歩。
キャンプ場から出て写真スポットにはいつものように人だかりが出来ていた。
キャンプ場に入れない負け犬のみんな元気ぃ~?

※酔っているので多少気が大きくなりお見苦しい点があることをお詫びいたします。
あれね、雑魚のテント。

(脳内で)煽り倒しまくって満足したのでお散歩再開。
ここ前から気になってたんだよね。

上まで30分か。
酔い冷ましには丁度良いかな。
行くぞぉー!

5分で後悔した。
なにこの上り坂。
めっちゃ疲れんだけど。
いつまで登ればいいわけ?
誰だよこんなとこ登ろうとか言った奴。
頭悪い。
絶対頭悪い。
疲れんだけど。
めっちゃ疲れんだけど!
以上の事を結構な声量で喋りながら登ってたら途中で人がいて気まずい思いをしたが酔ってるのですぐ回復。

えっちらおっちら登り続ける事20分。
分岐点に着いた。

注意書き。

酔っぱらいですまんな。
分岐点から歩くこと3分。
展望台に着いた。

誰もいないじゃんサイコー!って言った矢先、おっちゃんがいていきなり気まずい。
しかし酔っぱらいなのですぐに回復。
めっちゃ景色良すー!

紅葉も良き良き。
本栖湖の紅葉は綺麗だったYo! pic.twitter.com/3coGMk3o1L
— No.4 (@No4onoffroader) 2020年11月17日
10分ぐらいぼーっと眺めてたら結構寒くなってきたので戻ることにした。
下りで滑って怪我とか洒落にならないので慎重に歩く。
途中見つけた謎のメッセージ。

赤尾に伝われ。
試練その2 椅子 in 本栖湖
プチ登山して疲れたのでオレンジジュースで水分補給。
ドブみたいな色だけどオレンジジュースだよ!
福ちゃんも富士山見れて震えてる。
朝早かったから疲れて眠くなってきた。
寝よう。
目が覚めたら外は薄暗くなってた。
そして椅子が本栖湖にDive to blue...
ちょっと横になって気づいたら椅子が本栖湖にDive to blueしてて背もたれがびしょびしょなんだけど。
— No.4 (@No4onoffroader) 2020年11月17日
写真撮ってる余裕なかったんだけど。
辛いんだけど。
つらたん…
夕飯&星空
気を取り直して夕飯を作ろう!
炭を熾して豚肉のホイル焼き!
上手に出来ました。
そして坦々餃子鍋!(ニドメ)
野菜が2人前だったもんで…
そして夜は檸檬堂。
これめっちゃ美味い。
夜はしし座流星群が見えるらしいが予報見ると曇り。
なので曇る前に久々に星空を撮ってみた。
KSRとテントを入れてもう一枚。
本栖湖の湖畔でバイクと星空を撮るのが目標だったから達成出来て良かった。
390DUKEだとスタックしちゃうからKSRにしたんだけど軽いから雑魚の貧弱な腕力でも湖畔でスタックしなくて楽だった。
湖畔でも全然スタックする気配すらない。
— No.4 (@No4onoffroader) 2020年11月17日
軽いは正義! pic.twitter.com/WkQBrov7rr
夜も更けてまた眠くなってきたから寝よう。
そう思ってテントに入るとどこからともなく聞こえてくる笑い声。
ぎゃははははははははははは!
声の感じからして遠くからだが結構な大きさで響き渡ってる。
しかも1分周期で聞こえてきて殺意沸くレベル。
民度ェ…
雑魚が行くまでもなくこれは誰かに殺られるだろう。
しばらくしたら聞こえなくなったので眠りにつく。
平穏が一番。
朝御飯&撤収&試練その3 ごろんちょ
翌日5:30くらいに人の声で目が覚める。
まだ日が昇ってないわ。
頼むからそれまで黙っててくんない?
二度寝を決め込み6:30に起床。
曇りまくって日の出の富士山は見れそうにないので朝御飯を準備。
ようやくメスティンの出番だ。
昨日の肉と家から持ってきた味玉とお味噌汁。
そして坦々餃子鍋の残り汁をメスティンに流し込む。
美味し!
お腹いっぱいで何もしたくない。
しばらくだらだらしてたが撤収せねば。
日が昇ってテントが乾いてきたので撤収。
昨日と違い湖畔を狙っているハイエナはほとんどいない。
残飯狙ってる烏はいた。
最後にみのぶまんじゅうを富士山見ながら食す。
なでしこちゃんの味がする!
このセリフを生み出した友人を雑魚は尊敬しているw
無事撤収も完了!
そして事件は起こる。
ギエピー! pic.twitter.com/KIOox3lmNy
— No.4 (@No4onoffroader) 2020年11月18日
左側からバイクを跨ごうとしてバランス崩して右足をひっかけてバイクと一緒に砂浜にごろんちょ。
ガソリン漏れだけで済んで良かった…
— No.4 (@No4onoffroader) 2020年11月18日
クッソ恥ずかったけど。
ついにKSRproも浩庵キャンプ場で倒してしまった...
390DUKEに引き続き2台目ェ…


この後安全運転で帰ったよ!
色々あったけど総合的に見て良いおキャンプだったよ!
浩庵キャンプ場のレビューはこちら!
www.no4onoffroader.com
過去の浩庵キャンプ場でのおキャンプはこちら!
www.no4onoffroader.com
www.no4onoffroader.com
www.no4onoffroader.com
www.no4onoffroader.com
www.no4onoffroader.com
www.no4onoffroader.com
www.no4onoffroader.com