No.4は眠らない

さすらいもしないで死にたくない

伊豆のゆるキャン△スポットを巡って来たよ! その2

前回のあらすじ。
城ヶ崎海岸の崖っぷちで生きがいを実感、広井酒店のゆるキャン△コーナーはファン必見、稲取細野高原でセーブしたからいつでも伊豆に戻れるぜ!


www.no4onoffroader.com
後半もゆるキャン△スポット巡るよー!

伊豆のゆるキャン△スポット巡り 後編

伊豆のジオスポット巡り後編!

ra-maruの下田バーガー

細野高原を満喫してお腹が減ったので道の駅開国下田みなとへ向かう。

目的は金目鯛の入った下田バーガー!
道の駅に着いたがバイクどこに止めたらええんじゃ?
うろちょろしてると駐輪場を発見。
f:id:No4onoffroader:20201113185040j:plain
コンクリの柱と柱の間に止めれるらしい。
f:id:No4onoffroader:20201113185132j:plain
いや、これ分かりにくいな!
しかし丁度ra-maruの正面だったので良しとする。
店内で下田バーガーを注文。
「Go to eatのクーポン使えますか?」
「うちでは使えないです。」
あーはん?
え静岡商工会のホームページだと使える店舗になってたのに駄目なの?

※掲載の店舗の中には、食事券の取扱いを休止している場合がございます。
しょうがないので普通に支払う。
番号札をもらって店内で待つ。
コロナ対策で店内の座席は5席しかなくてあとは外のテラス席を使うかテイクアウトみたい。
しばらく待つと下田バーガーを店員さんが持ってきてくれた。
見せてもらおうか、斎藤恵那をもってしてもう思い残すことはないと言わしめた下田バーガーのお味とやらを!(トツゼンノシャア)
f:id:No4onoffroader:20201113184954j:plain
f:id:No4onoffroader:20201113185812j:plainf:id:No4onoffroader:20201113185817j:plain
美味ーい!
普通に美味ーい!
贅沢なフィッシュバーガーとはよく言ったもんだ。
f:id:No4onoffroader:20201113190358j:plain
しかし1,100円はたけーな。
1,000円以下だったら良かったなぁ。
金目鯛使ってるからしゃあないんだけど。
しかし例によってアホほど走った後なので満足は高い。
※ちなみに疲れすぎてて番号札をどこにしまったのか分からなくなっててんぱったのは秘密だ。
店内の様子とかは以下のブログ参照!
yatablog.hatenablog.com
ってかこれ見たから下田バーガー食べたくなったんだよなぁ。
お腹が膨れて満足したのでしまりんの軌跡を追うことにした。

犬走島&偽聖地

この錨ってどこにあるんだ?
f:id:No4onoffroader:20201113191131j:plain
雑魚はいっつもちゃんと調査しないでその場のノリで探すので目立つとこじゃないと良く分からない。
適当に知らべて犬走島へ向かう途中にあるもんだと勝手に解釈。

お、多分これだ。
f:id:No4onoffroader:20201113191452j:plain
ペリー来航記念碑もぱしゃり。
f:id:No4onoffroader:20201113191533j:plain

これね、あとで調べたら全然違ったの…
しまりんが行ったのはまどか浜海遊公園で方角は真逆。

雑魚は情弱(春はあけぼの風)
雑魚が雑魚たる所以を存分に発揮してしまったぜ。
まあ旅ってそんなもんだよね!
何も知らずそのまま犬走島へ向かう。
f:id:No4onoffroader:20201113191936j:plainf:id:No4onoffroader:20201113191941j:plain
近くの無料駐車場に止めて歩いて向かう。
原作で触れられているように犬走島へ向かう堤防は立入禁止なんだけど普通に釣りやってる人や観光してる人達がいた。
立入禁止だけど自己責任って感じっぽい。
雑魚は外から見るだけにした。
f:id:No4onoffroader:20201113192217j:plain
お、にゃんこじゃん。
f:id:No4onoffroader:20201113192243j:plain
にゃあにゃあ鳴いてるが食べ物を要求してるらしい。
何もない雑魚にはこの通りつれないにゃんこ。
f:id:No4onoffroader:20201113192341j:plain
いけずな奴め。
よし、次行くよー!

龍宮窟

次はジオスポットの龍宮窟!

駐車場に着くとくどいぐらい表示されている有料の文字。
f:id:No4onoffroader:20201113193514j:plain
バイクは200円か…
無料だと思っていたのだが致し方なし。
お金を払おうと思って辺りを見回すも人はおらず。
どういう事?
ここに職員がいるときは有料っぽい。
f:id:No4onoffroader:20201113194016j:plain
やったぁ!得したw
階段を下りて龍宮窟へ向かう。
f:id:No4onoffroader:20201113194433j:plain
f:id:No4onoffroader:20201113194319j:plainf:id:No4onoffroader:20201113194328j:plain
おぉ、綺麗だ。
f:id:No4onoffroader:20201113194512j:plain
下りてきた階段。
f:id:No4onoffroader:20201113194915j:plain
天井も良い感じでぽっかり空いてる。
f:id:No4onoffroader:20201113194659j:plain
壁面も良い感じ。
f:id:No4onoffroader:20201113194724j:plainf:id:No4onoffroader:20201113194733j:plain
惜しむらくは観光客が結構いるとこか。
朝一とかじゃないからしゃあない。
最後に地獄の業火で焼き払っといた(ツタワレー)。
f:id:No4onoffroader:20201113194854j:plain
上の方にはハートビュースポットなるとこがあるらしい。
f:id:No4onoffroader:20201113195011j:plain
なにそれろまんちっくー(棒)
階段を上って進むと確かにハート型に見える磯を発見。
f:id:No4onoffroader:20201113195054j:plain
え?これじゃないの!?
f:id:No4onoffroader:20201113195133j:plain
こっち!?
f:id:No4onoffroader:20201113195220j:plainf:id:No4onoffroader:20201113195229j:plain
いや絶対最初の磯の方がハートだろ。
今からでも遅くない。
ハートビュースポット変えた方が良い!
さらに進むとサンドスキー場がある。
f:id:No4onoffroader:20201113195331j:plain
この人工的な穴、私、気になります!
f:id:No4onoffroader:20201113195403j:plain
いやー、堪能したなぁ!
おもろかったー!

おまけ
ドラゴニックオーラを継承できる石板があるので探してみて!
f:id:No4onoffroader:20201113223329j:plain

西伊豆の夕陽追いかけっこ

さて時刻はすでに16時。
もう夕暮れ時だ。
今から黄金崎の馬の背を見に行こうにも着くころには真っ暗だ。
ならば西伊豆で夕陽が見たい!
ついでにしまりんが走った蛇石峠も走りたい!
そうと決まれば即出発!

すでに太陽は見えなくなっている。
しかし西伊豆側に行けば海に沈む夕陽が見れる!
頑張れKSRpro!
唸れ110ccの小排気エンジン!
f:id:No4onoffroader:20201113200011j:plain
は?キレそう。
googlemapでは普通に走れる感じだったじゃん!
しょうがない、夕陽だけでもなんとか見れないか!?
f:id:No4onoffroader:20201113200125j:plain
見れませんでした。
でも綺麗な空なので許す!
さて後は今日のお宿なのだがチェックイン予定の18時に間に合いそうにない。
電話で一報いれておこう。
「すいません。18時に間に合いそうにないです。」
「全然良いよー。」
優しい。
「ところで夕飯は食べました?」
「まだですが?」
「こっちはお店もうどこもやってないから食べてきてね!」
「らじゃ。」
19時で飲食店がやってないってマジ?
途中マックスバリュで買い出ししておこう。
なんだかんだで19時までには着いたよー!

美浜レステル

今日のお宿は美浜レステル。
沼津にある宿泊施設で改装中のため宿泊費は素泊まりで2500円!
さらにGo toトラベルで35%off!
お値段なんと1609円!
f:id:No4onoffroader:20201113200759j:plain
キャンプ場より安い!
しかもこれでお風呂入れて室内にトイレがあってお布団あってエアコン効いてて暖かくてテレビも冷蔵庫もあるんでしょ?
最高じゃん!
キャンプ辞めるわw
www.jalan.net
バイクは屋根の下に停められる。
f:id:No4onoffroader:20201113201604j:plain
受付で今日寒くなかったですか?とか聞かれむしろ暖かかったと言ったらもう一人バイクで来られた方は寒い寒い言ってましたとの事。
軟弱者め!
伊豆はめっちゃ暖かいぞ。
「あ、エレベーターありますか?」
「階段しかないんですよー。」
流石1,600円。
でも3階なんで全然苦にならない。
部屋は和室風。
f:id:No4onoffroader:20201113200944j:plain
お布団最高ー!
お風呂に入ってさっぱり。
大浴場の継ぎ接ぎ感とかシャワーのパイプの継ぎ足し感が凄いw
さっぱりしたので今日のお夕飯!
f:id:No4onoffroader:20201113201925j:plain
お寿司と鰺のたたきとお味噌汁。
雑魚は気づく。
箸がない。
しかしそこは備え付けの爪楊枝とマドラーでカバー。
よし何とでもなるもんだ。
雑魚は気づく。
醤油がない。
…代用品はない。
何ともならぬ。
鰺のたたきは生臭い味がした。
しかし途中で握り寿司と一緒に食べれば少し塩気が出て美味しく頂けることが判明。
勝ったな!
「池」にも合ってて美味し!
f:id:No4onoffroader:20201113221719j:plain
この後お布団で幸せな眠りにつく。
なんて快適なんだ。
最高だ。
ZZZ...

翌朝7時に目が覚める。
菓子パンを朝食とする。
裏手はすぐ海なのでちょっとお散歩。
f:id:No4onoffroader:20201113222759j:plain
海がすぐ見れるっていいな。
ここの宿は昭和のバブルの頃に建てられて感があって継ぎ接ぎ具合も凄いんだけど料金の安さと裏手が海なので結構人気だったりする。
伊豆のキャンプ場は高いところが多いのでここを拠点にするのもありかと思う。
さて、今日はどうしよう。
なんかあまりこの後伊豆を観光しようって気にもならない。
ジオスポット寄り道しながらまったり帰るか。

出逢い岬


ここはなでしことイヌ子がエモい表紙のジオスポット。
f:id:No4onoffroader:20201113223354j:plain
円の中に富士山を収める。
f:id:No4onoffroader:20201113223427j:plain
ここの砂嘴好き。
f:id:No4onoffroader:20201113223506j:plain
この砂嘴を二人で眺めてるわけですよ。
f:id:No4onoffroader:20201113223535j:plain
視える!なでしことイヌ子が視える!
f:id:No4onoffroader:20201113223643j:plain
土岐綾乃ちゃんも一緒に視える!
f:id:No4onoffroader:20201113223717j:plain

お薬の時間ですよー!

大瀬崎


続いてはしまりんが行った大瀬崎。
f:id:No4onoffroader:20201113224501j:plain
しかし先端まで行く気力がなくて展望台でぱしゃり。
f:id:No4onoffroader:20201113224615j:plain
これで巡ったことにしといてw
17号線は道路がぼっこぼこで走りにくい。
しまりんよくこんなとこVinoで走ったな。

さわやか御殿場I.C店

静岡の名物さわやかのげんこつハンバーグ。
雑魚は一回も食べた事ないので今回行ってみることにした。

開店時刻が11時だったのだが10分前に到着!
そして死ぬほど並んでいる有象無象。
は?今日平日だぞ?
なんでこんな混んでんの?
しかも並んでいるのはananとかメンズノンノとか読んでそうな量産型の陽キャばかり。
何この場違い感ヤバイ。
しかし他に店を探す気力がもうない。
店内の発券機で順番待ちをすると50分待ち。
とりあえず駐車場のバイクのとこで待つことにした。
その間にも次から次へと人がやってくる。
さわやかの人気ぶりを雑魚は舐めていた。
平日で開店前ならスッと入れるだろうと。
御殿場ICの近くってのが良くなかった。
県外ナンバーばかりだ。
心を無にして待ち続ける事50分、ようやく入店できた。
4人掛け席に雑魚独り。
げんこつハンバーグとぶどうのレアチーズを注文。
注文した品が来ると店員さんがごっついフォークとナイフでハンバーグを切ってくれる。
油が飛び散るのでナプキンでガード。
面白いシステムだなこれ。
f:id:No4onoffroader:20201113230223j:plain
オニオンソースで食べてみる。
ふむ、美味い。
店員さんの接客も丁寧で好感が持てる。
確かにこれは人気が出るわけだ。
とりあえず一度食べてみたかったから来れて良かった。
オニオンソースの味覚えたから再現できるまで頑張ってみようっと!
この後はどこも寄り道せずまっすぐ帰った。
今回巡れなかったとこたくさんあったしまた伊豆行きたいなー!


追伸
雑魚のお尻は爆発して行方不明です。
Vinoで伊豆を巡ったしまりんは改めておかしいと思いました。
f:id:No4onoffroader:20201113232119j:plain

過去のゆるキャン△巡りはこちら!
www.no4onoffroader.com
www.no4onoffroader.com
www.no4onoffroader.com
www.no4onoffroader.com
www.no4onoffroader.com
www.no4onoffroader.com
www.no4onoffroader.com