No.4は眠らない

さすらいもしないで死にたくない

KSRproにUSB電源を付けたよ!

掃いて捨てるほどいる雑魚です。
DUKEだけじゃなくてKSRproでも遠出したいのでUSB電源を付けることにしたよ!
電装系はド素人だよ!

KSRproにNEWINGのUSBステーションを取り付け

用意するもの!

  • USB電源

これはかつて390DUKEに付けていたのだがシガソケに変えたので不要になっておうちに転がっていたものを使用。

+線はギボシのオスに加工済み!

  • ヒューズホルダー&ヒューズ管

万一USB電源が故障したときにバッテリー保護のためこいつを組み込む必要がある。

  • ギボシとか色々

ちょいと配線加工が必要なので。

  • 検電テスター

配線の+線を調べるため

これくらいで行けるはず!

配線取付予想

DUKEの時はヒューズボックスからACC電源を取り出せば良かったのでKSRproのヒューズボックスをネットで検索してみる。
「KSRproのヒューズボックスはありません。」
え?ないの?マジで!?
早くも計画が狂ったぞ。
電装系ド素人なんだから誰かのブログに書いてある通りにやろうと思ったのに…
しょうがない、頭使うか。
ヒューズボックスがない場合はACC電源(キーonで通電)の配線を分枝させて+線につなげてるらしい。
なるほど!
KSRproのACC電源ってどこにあるんだ?
調べてみると後部のウインカーの配線にACC電源があるのでそこを分枝させれば良いみたい。
分枝かー、配線剥くの面倒なんだよなー。
よし楽しよう。

これをACC電源の配線に噛ませるだけで簡単に分枝出来るのだ!

配線加工

USB電源とACC電源の間にヒューズボックスに割り込ませるのでギボシを取り付ける。

付けたよ!

あとはUSB電源の+線をオスのギボシに代えておくのだがこれはDUKEに取り付けるときにすでに加工済みなので省略!

配線図

イメージはこんな感じ!

伝われ~w

いざ取付!

シートを外してバッテリーにアクセス。
バッテリーまでの外し方は以下参照。
www.no4onoffroader.com
USBの-線を付けたいのだがフレームが邪魔して右側からは無理。

なので左側に取り付けるのだが普通に取り付けると簡単に外れてしまいそうなのでワッシャを噛ませておく。

-線に取り付け。

次にサイドカバーを外すとここにウインカーの配線があるので

どっちがACC電源の+線かチェック。
キーonにして反応したのは茶色い方。

なのでここを分岐させる。
コネクターに茶色い線を噛ませて

ペンチで圧迫して閉じればOK。

加工しておいたヒューズ管を間に挟んでUSB電源の+線につなぐ。

ここで通電してるか確認。
キーoffでは反応せずキーonで充電できることを確認!
よし、あとは配線をまとめるだけだ!
変換器はタンク下の配線にタイラップでくっつける。

分岐のコネクターとヒューズ管はブチルゴムテープで防水処理。

余った配線はタイラップでまとめて

シート下の隙間にぶち込む。

USB電源はハンドルの下に取り付け。

ついでにiPadも取り付けられるようにクランプも取付。
iPadの取付に関しては以下参照!
www.no4onoffroader.com
ひひひ!これでKSRproが遠出使用になったぜ!

この後結局取り外したよ!
www.no4onoffroader.com