掃いて捨てるほどいる雑魚です。
KSRproを1日雨の中放置したら交換したACEWELLのメーターに不具合が出た話だよ。
最近こんなんばっかだよ…
雨ざらしにされたKSRpro
メーター表示が消えた経緯
雑魚はいつも職場で雨が降ると雨に濡れないように屋根の下にKSRを避難させるのだが今回は空きスペースがなくしょうがないのでそのまま雨ざらししていた。
帰るときには普通にエンジンがかかり帰宅してエンジンを切った後メーター表示がおかしなことに気づく。
いつもならキーオフすると常時電源に繋がれてる時計表示だけになるのがバックライトがついたままだ。
雨で配線が濡れてどこかで接触不良をおこしてバックライトが点いてしまってるのか?
ヘッドライトカバー空けて配線を布で拭きとろうと思って工具を取って戻ってきたらバックライトは消えていつも通りの表示になっていた。
お、なんだか分からんが大丈夫そう。
とりあえずそのままで寝た。
次の日カバーを空けて配線を拭いて戻してみると再びバックライト点灯現象が起きていた。
えぇ?大丈夫かな?と思った矢先、メーター表示がスーッと消えた。
先日のトラブルと似たような消え方だった。
www.no4onoffroader.com
キーを回すもうんともすんとも言わない。
あばばばばばばばば
メーター表示が消えた原因
この時点で考えたのは以下の2点。
- ヒューズが切れた
- 雨で漏電にしてバッテリーが放電しきった
雑魚的には2番目を疑った。
ヒューズが切れると結構な音がするが今回はそんな音はしなかった。
検電テスターで常時電源に電流が通っているか確認してみるも反応なし。
先日配線が緩んでメーター表示が消えたのもあってバッテリーだろうと考えた。
原因模索中1
まずはエンジンがかかるか押し掛けしてみる。
2回くらいでエンジンがかかった!
お~、やっぱりバッテリーが死んでたっぽい!
ヒューズ切れてたらエンジンかからないしな!
バッテリーチャージャーもってないからとりあえず30分程走ってバッテリー充電しとこ。
走行中メーター表示は時計のみで速度やエンジン回転数などの表示がされない。
またウインカーも点滅せず薄く点いたまま。
これはバッテリーが弱ってるからだろうと思っていた。
30分後、エンジンを切りしばらくすると消えるメーター表示…
え?バッテリー充電されてないの?
マジで?
原因模索中2
ネットで検索すると過放電を起こしたバッテリーはサルフェーション(?)を起こし充電されなくなってしまうらしい。
マジかよ…
とりあえずバッテリーチャージャー買ってそれで無理そうだったらバッテリー交換しよ。
てなわけで中華の格安バッテリーチャージャーをネットでポチる。
KSRproはしばらく乗れないのでDUKEで通勤。
重い!速い!格好いい!最高!
ふひひ。
バッテリー取り外し
KSRproはシート下にバッテリーがあるので外すのがちょっと面倒。
シートを外して赤丸のボルトを外す。
なんかよく分からないパーツ(イグナイター)を外し
ここのボルトと
あと2ヵ所外す。
拘束具が取れた。
バッテリーの-端子を外し右に回転させ
プラスを外せば取り外せるようになる。
バッテリーのプラスマイナスの外し方には順番があるから間違えないように気を付けてね!
バッテリー充電
チャイナの格安バッテリーチャージャーが届いたので
早速接続して充電開始!
え?FULL?
バッテリーは大丈夫だって事?
どういう事だってばよ?
原因模索3
バッテリーは問題なかった。
しかし電流が通っていない。
以上の事から導き出される答えは「ヒューズが切れている」。
げー、バッテリーチャージャー買っちゃったじゃん。
まあ持ってても困るもんじゃないし安かったからいいや。
ヒューズ交換
ヒューズにアクセスするには左側の再度カバーのボルトを2本外す。
カバーは取れないが動かせるようになるのでめくるとこんな感じ。
赤丸の謎のパーツ2号(?)を外すと
ヒューズボックスとご対面。
KSRproは平型ヒューズか。
ヒューズを外してみると
死んでた。
なんでヒューズ中佐すぐ死んでしまうん?
つらたん…
予備のヒューズがあったので交換すると
復活するメーター。
っしゃあ!
雨対策!
宮沢賢治は言った。
雨ニモ負ケズ風ニモマケズ
ホニャララホニャララ以下中略
サウイフモノニ
ワタシハナリタイ
特に意味はない。
はい、雨対策します。
ホームセンターに予備のヒューズともろもろ買いに行く。
今回雨ざらしになった事で脆弱性が如何なく発揮されたビニテの防水力。
めっちゃ瑞々しくなっていたので自己融着テープに変更!
べたつかないしめっちゃ伸びるので使い勝手が良い!
ここの配線相変わらずゆるゆるだったのではんだ付けして固定。
このあとテープでぐるぐる巻きにした。
他の配線箇所もぐるぐる巻きにしておいた。
次にメーター下の配線保護。
メーター下は特にカバーをしてないので雨水がダイレクトで配線にかかってしまう。
なのでカバーを自作。
厚さ1mmの塩ビシート(300円くらい)に
型を適当に採って貼り
切断!
穴開けてメーターと配線の間に装着!
これである程度雨水を避けられるはず!
これで梅雨の残りも乗り切れるはず!
今度雨ざらしにして耐久試験だな。