No.4は眠らない

さすらいもしないで死にたくない

薪を部屋で保管してたら虫が飛び回って阿鼻叫喚した話

掃いて捨てるほどいる雑魚です。
キャンプの焚き火用の薪をクローゼットに保管してたら虫が跳梁跋扈して阿鼻叫喚した話だよ!
辛かったよ!

薪には虫が潜んでる

春に湧き出るのはそう、虫!

遭遇1回目

ある春の昼下がり、雑魚はいつものようにステッカーを切り抜いていた。
羽音が聞こえてくる。
気が付くと蛍光灯に少し大きめの見たことがない虫が飛んでいた。
気持ち悪っ!
なんだこいつ黄色いし腹がぶよぶよしてるし噛みつかれでもしたら最悪だ!
適当に紙を丸めて叩き落とし外に投げ飛ばした。
こうして雑魚の平穏は守られた。
窓空いてて隙間から入ったのかな?
気を付けよっと。

遭遇2回目

ある春の(以下ry
え?また同じ虫?
窓は閉まってるしドアの開け閉めも最小限だ。
そもそもこんな虫今まで見たことないのに何故こんなに何度も出てくるんだ?
同じようにして外に投げ飛ばす。
しかし気持ち悪い虫だな。
なんか虫耐性が下がった気がする。

遭遇∞回目

あるは(以下ry
妙だな?
f:id:No4onoffroader:20200605233635j:plain
こう何度も同じ虫がしょっちゅう出るか?
しかも急にだ。
何かがおかしい。
そう思った雑魚はある事に思い当たりクローゼットを開けた。
そこに跋扈する虫達。
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理いいいいいいいいいいぃぃぃぃぃぃいいぃぃぃ!!!!

泣いた…

虫の正体

雑魚は焚き火用の薪をダンボールに入れてガムテープで止めてクローゼットに保管していた。
f:id:No4onoffroader:20200605224729j:plain
www.no4onoffroader.com
そして薪にはカミキリムシがつきものだ。
雑魚の部屋に出現したものカミキリムシだった。
薪喰い虫 : 中伊豆野音
もともと薪にいたカミキリムシの幼虫が春になって羽化して出てきたのだ。
クローゼットの中には3,4匹程度だったがまだ羽化してないやつらもいるに違いない。

対処法

とりあえず薪の入ってるダンボールにカミキリムシを叩き落して蓋をしてベランダに出して蓋を開けて数日放置。
その後薪を取り出してさらに1週間放置。
その甲斐あってかカミキリムシ達は無事旅立ったようだ。
旅立った後の薪。
f:id:No4onoffroader:20200605222738j:plain
穴だらけですな。

虫が薪にいるかどうかの見分け方

薪を買ってもし室内に保管するなら定期的に木くずが出てないか確認してみよう。
木くずが出るならそれはカミキリムシがいる証拠だ。
耳を澄ますとカミキリムシの幼虫が木を食べる音が聞こえるらしいが難易度が高い。
木くずが出る薪があるなら春まで外に放置しておけば自然と羽化して出ていくだろう。
ちなみにカミキリムシのいない薪を下さい!ってのは出来ない。
薪屋さんもどれにカミキリムシがいるかなんて把握できていない。
全ては運だ!
以前薪割りしてた時に出てきた幼虫はカミキリムシだったんだなぁ(シミジミ)
f:id:No4onoffroader:20200605223014j:plain

余談

雑魚は虫が嫌いじゃない。
どっちかっていうと好きだ。
苦手な虫もいるが大体は害虫だ。
小学生の頃は毎日のように虫を捕まえに行っていた。
アブラゼミとかアキアカネとかショウリョウバッタとかとにかく捕まえていた。
カブトムシは憧れだった。
クワガタなんて近くにいなかった。
クヌギやコナラが生えている森が近くにある子たちが心底羨ましかった。
甲虫は最高に恰好良かった。
カミキリムシもゴマダラカミキリとかたまに捕まえられてすごくうれしかった記憶がある。
今でもゴマダラカミキリは好きだ。
でもね、今回のは本当無理!
カミキリムシって知った今でも無理!
とにかく気持ち悪い!
虫に対する耐性が下がってしまったようだ。
これ結構ショックだ。
あんなに好きだったのになぁ…

今後は室内に薪を保管する際には十分に注意しようっと。
みんなも気を付けてね!