前回のあらすじ
廃トラック2号に逢ってきた。
これから1号に逢いに行く。
www.no4onoffroader.com
廃トラック1号を求めて
上り下りの繰り返し
2号に逢うまではひたすら登っていた道を今度は下っていく。
進むのは楽なんだが帰りはこれ、また登るって事か…
はい
いいえ ←
巨人が倒れてるような倒木もあった。
廃トラック1号!
そんなこんなで2号から1時間ほど歩いただろうか。
ドアが開く…という事は?
記念撮影もできて大満足!
丁度12時なのでお昼休憩にする。
山道は辛いよ…
さて、帰りも2時間かかるんだよなぁ…
ショートカットの帰り道もあるのだが下調べちゃんとしてこなかったから間違えて迷子になると悲惨な事に…
急がば回れとも言うし引き返すか。
いざ帰ろうとしたら登山者の方が来たので挨拶する。
進行方向が同じっぽいのだが前にいてなかなか抜けないと気まずいから先に出発する。
少し遅れてついて来る登山者。
帰り道はペースを上げてさっさと帰ろうと思っていたが分岐ゲートまで上り続きだったの思いだした。
上りで明らかにペースが落ちる私。
ペースの変わらない登山者にどんどん距離を詰められる。
下りでペースを回復するがまたすぐに上りになる。
ん?下りで速くて登りで遅くなる?
まんまサンデードライバーじゃん!!
恥ずぃー!
それに気づいた瞬間道を譲った。
あっという間に視界から消え去って行く登山者。
しかし、疲れる…
途中ワープポイントの祠があったので入り口まで飛んだ。
今度は紅葉の季節に見に行こうっと!
………行こうっと!
………こう…t…!…
EXTRA MODE!
左を選んだ場合。
1時間半ほど歩くと看板に出くわす。
苔生した木々!
半端ない急斜面!
熊の唸り声が聞こえた時は正直ちびるかと思った…
今回は熊よけに笛吹きながら登ってた。
それ以来少しは下調べするようになったとかならなかったとか…
以上!