GWで友人と休みが被ったのでツーリングに行くことにした。
ソロツーの方が好きなのだがたまになら悪くない。
ゆるキャン△自販機を求めて
久々にマスツー(二人)
「どこ行きたい?」
「混むからどこも行きたくない。」
ツーリング中止!
「候補を挙げるから選べ(強制)。」
- 山の中の廃トラック探索
- ゆるキャン△自販機を見に行って身延まんじゅう食べる
「ゆるキャン△で。」
最近ゆるキャン見てキャンプしたいとか言ってたなそういえば。
と言うわけで栄昇堂近くのゆるキャン自販機を見に行くことにした。
絶対廃トラックの方が楽しいのに。
渋滞の中走るのは嫌なので出発は朝6時。
道志みちは空いており車も道を譲ってくれてあっという間に道の駅まで着いた。
8時前なのにすでに結構な数のバイクがいた。ゆっくりしてるとどんどん混むのでまずは浩庵キャンプ場に向かう。
それなりにすいすいと進んでいたが下記の区間で渋滞になりちっとも進まなくなる。
前にいたトラックがUターンし後続にもUターンを促すジェスチャーをして走り去って行った。
これだけ動かないって事は事故か!?
一応ちびちび進んでいたので様子を見て通行止めなら引き返そうと友人に伝える。
大分進んで行くと警備の人が誘導をしている。
「富士芝桜まつりの臨時駐車場」はこちら。
そうだったー!!
丁度見どころの時期でGWならみんな来ますわ。
本栖の交差点を過ぎたら渋滞はなくなり浩庵キャンプ場まではあっという間だった。
案の定キャンプ場は死ぬほど混雑してた。
こんな時期にソロで行く人の勇気がすごいわ。本栖みちも全然車がおらずすごく走りやすかった。
ゆるキャン△自販機
上記の駐車場に自販機が設置されているのだがGooglemapにすでに写真が上げられててワロタ。
ハッピードリンクショップのパクリオマージュ、ラッキードリンクショップ
ジュースを買って当たりが出るとオリジナルペットボトルカバーがもらえるらしい。
詳しくは下記参照。
yurucamp.jp
こういうグッズには特に興味がないので写真だけ撮って栄昇堂へ身延まんじゅうを買いに行く。
栄昇堂の身延まんじゅう
今日はまだ10時だったので余裕で買えた。
お客さんも多くゆるキャン△の聖地巡りに来ている人もいた。
今回は友人がいたのでツーショットを撮ってもらった。むしろ友人の方が恥ずかしがっていた。
お茶を頂いてからベンチの方に行ったら先客がいたので他のベンチでだらだらすることに。
「このあとどうする?」
「疲れたから帰りたい。」
「OK。」
お昼はどこも混雑してるしな。
帰り道はまた同じ個所で渋滞にはまったがそれ以降は渋滞を避けて脇道を通って桜街道を走ったりして帰ってこれた。
そして帰ってから気づいた。
バイクの写真全然撮ってなかった…